
Bach Holistic Kenkyukai
一般社団法人 バッチホリスティック研究会
バッチ国際教育プログラム 講師紹介
林 サオダ (はやし さおだ)
一般社団法人バッチホリスティック研究会代表理事
バッチ国際教育プログラムコーディネーター
BIEP認定講師、レベル1,2,3講師
BFRPスタンダードコンサルテーション研修
その他、台湾、韓国でのBIEP、講師研修
1994年ブロックウェイ女史主宰「バッチフラワー友の会」(現研究会前身)に参加。
英国バッチセンターで受講しバッチ財団登録プラクティショナーに。
1998年人格なき社団バッチホリスティック研究会設立で理事に就任。日本のバッチ国際教育プログラム(BIEP)発足で、BIEP認定講師に。
2003年より総括責任者BIEPコーディネーターに就任。プラクティショナー及び講師の養成と研修。個人コンサルテーションを続けるほか、台湾や韓国でのバッチの教育に関わり、内外での講演活動も行っている。
NPO 法人日本ホリスティック医学協会理事
一般社団法人日本フィトセラピー協会理事
監修書・翻訳書多数。


神村 有紀 (かみむら ゆき)
BIEP認定講師、レベル1,2,3 PTTレベル1(京都担当)講師
BFRPスタンダードコンサルテーション研修
1995年関西大学大学院修士課程修了(臨床心理学)
立命館大学文学部非常勤講師
京都市在住。大手通販会社に勤務後、福祉系専門学校および短期大学にて非常勤講師、立命館大学にて助手を務めた後、現職に至る。 会社員時代にバッチと出会い、BIEP修了後、プラクティショナーとして活動中
さくま さちこ
BIEP認定講師、レベル1,2
・青山学院大学文学部英米文学科卒
・ヒプノセラピスト ・九星気学・方位アドバイザー・産業カウンセラー ・日本フィトセラピー協会認定フィトセラピスト
東京都出身 2000年より自宅にて退行催眠、 九星気学、ヒーリングなどを取り入れたサロン『acqua di vita』を主宰。2007年よりBIEP認定講師

添削講師
山田 敦子(やまだ あつこ)
京ヶ島 弥生(きょうがしま やよい)
岡田 佳代(おかだ かよ)
島田 尚子(しまだ なおこ)
PTT講師
全国各地で(2時間×6回、4時間×3回)または終日2日間でレベル1を開催しています。


